しーまブログ 音楽・映画奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2013年05月27日

初心を忘れない向上心!!

icon132  奄美大島を愛する皆様
       毎日お疲れ様です。

何回か前にも一度ご紹介しましたが
奄美観光大使でもあります
 元K-1ファイター
  現在吉本興業俳優部門 所属

     「武田 幸三」さんの

  記事を紹介したいと思います。



私共も奄美群島を題材に
  来年の上映を目指しております
     沖縄国際映画祭にて
今年度、映画主役を
 演じた際の記事になります。


 [シネマトゥデイ映画ニュース] 

第五回沖縄国際映画祭で上映された
映画『デスマッチ』の
主演を務めた武田幸三
 ヒロインのエル・ベラスコ
   アーティ・モーガン監督こと室賀厚が
  灼熱(しゃくねつ)のフィリピンで
行われた12日間の撮影を振り返った・・・、etc

http://www.cinematoday.jp/page/N0051587

武田さんの
初心を忘れない向上心には
 毎回、勉強させられますface06

   誰よりも奄美群島を
 思ってくれておりますし・・・icon201

    私達、地元の人間も
奄美群島の地域活性化とアピールの為
   邁進していきますので、さらなる
ご指導とご鞭撻を宜しくお願い致しますface02




*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*


facebook 奄美大島に
  映画誘致プロジェクトぺージ
http://www.facebook.com/eigaamami2013
icon155 奄美大島が大好きな皆様の
   ご提案とご協力のお願い、
   そして「icon109いいね!」や「シェア」にて
     宣伝やご声援を宜しくお願い致します
  

Posted by ラッキー at 12:12Comments(0)

2013年05月22日

お互いに盛り上げていきたいと思います、押忍!!

icon132  奄美大島を愛する皆様
       毎日お疲れ様です。

今日も梅雨ですね~icon03

そんな、嫌な天気を吹き飛ばす
 熱い男の戦いが、大阪にてありました。

男は、黙って「新極真」という事で
奄美群島を代表する
 「緑 健児」代表の大会でございましたicon48


第30回全日本ウエイト制空手道選手権大会

05/17/2013 全日本ウエイト制大会

東日本大震災復興支援チャリティー/骨髄バンクチャリティー
第30回オープントーナメント全日本ウエイト制空手道選手権大会
会場:BODYMAKERコロシアム(大阪府立体育会館)
5.18(土)開場 9:00 試合開始10:00
5.19(日)開場10:00 開 会 式 11:00

  にて開催されました。

http://www.shinkyokushinkai.co.jp/


緑代表は、
 映画プロジェクトの顧問でもいらっしゃいますので
ますます、お互いに盛り上げていきたいと
  思っております 押忍face09

奄美群島の地域活性化とアピールの為
   邁進していきますので、さらなる
ご指導とご鞭撻を宜しくお願い致しますface02




*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*


facebook 奄美大島に
  映画誘致プロジェクトぺージ
http://www.facebook.com/eigaamami2013
icon155 奄美大島が大好きな皆様の
   ご提案とご協力のお願い、
   そして「icon109いいね!」や「シェア」にて
     宣伝やご声援を宜しくお願い致します
  

Posted by ラッキー at 12:12Comments(0)

2013年05月17日

新曲は、6月26日発売予定ですよ♪

icon132  奄美大島を愛する皆様
       毎日お疲れ様です。

奄美群島は、先日より
 とうとう梅雨入りしましたicon03

やっぱり少し、じとじとしていやーな感じですけど
この梅雨が明ければ、いよいよ夏到来という事で
  また、奄美群島らしさが 
         始まりますよーicon01

さて、今回は、
 この「奄美群島に映画誘致を」プロジェクトの
挿入歌や出演予定でいらっしゃいます

     「三沢あけみ」さんの

        最新情報ですicon14

奄美群島の方々は、
もちろんご存じかとは、思いますが

「島のブルース」にて

奄美群島を大いにアピールして下さっている
    観光大使でもありますface05


【写真説明】
「原点」という奄美への思いを込めてレコーディングする三沢あけみさん

「奄美に恩返ししたい」

 【東京】「島のブルース」で知られる歌手の三沢あけみさんがこのほど、ビクター青山スタジオ(渋谷区神宮前2)で新曲「花咲く季節(ころ)に」(有光あきら作詞、久永美智子作曲)のレコーディングを行った。昨年、芸能歌手生活50周年を迎え、第54回日本レコード大賞「功労賞」も受賞した三沢さん。復帰60周年の年にリリースされる曲に、奄美への深い思いが込められている。

 「原点に戻って奄美の歌を歌いたい」――。歌手としての節目を迎えた昨年、三沢さんにそんな思いが湧き上がった。島のブルースの大ヒット以降、港から恋人を送るという内容の曲が多かった三沢さんは「それもよかったんですが、これまでとは違う切り口で歌ってみたいと思ったんです」と振り返る。

 同じ頃㈱セントラル楽器は、奄美が復帰60周年を迎えるにあたり、三沢さんに奄美の曲で新曲を出すことを打診。三沢さんの思いと重なった。三沢さんはセントラル楽器から送ってもらった奄美の歌謡約250曲をすべて聴き、自ら選曲。三沢さんが「見つけた」と選んだのは、中江敏晴さんの「花咲く季節に」だった。

 歌は、若者が奄美から東京に出て苦労を重ね、都会に咲く花に故郷・奄美の花を思い出し、父母や恋人を想う、という内容。三沢さんは「心惹かれる作品。特に母を想って『達者で暮しているか』という歌詞にじんとくる」と話す。
 元々の歌詞では父母が「おやじ」「おふくろ」となっているが、三沢さんが歌うときには「父さん」「母さん」と呼びかける。歌詞カードには、男女それぞれの気持ちで歌えるよう、括弧書きで本来の歌詞も添えられるという。

 「歌を通して心が触れ合う気がする。奄美から東京や大阪、全国に出ている人にも、歌を通して共感を持ってもらえたら。『島のブルース』同様、皆さんに応援してもらい、心に留めていただければと思います」。この歌で、紅白出場も目指したいと笑顔を見せる三沢さん。キャンペーンで奄美を訪れる日を心待ちにしている。

 新曲「花咲く季節に」は6月26日発売予定。8月4日に京セラドーム大阪(大阪市西区千代崎3)で開かれる第9回関西かごしまファンデーには、三沢さんもゲスト出演し、新曲も披露する。

http://amamishimbun.co.jp/index.php?QBlog-20130308-1

奄美新聞抜粋より


奄美群島の地域活性化とアピールの為
   邁進していきますので、さらなる
ご指導とご鞭撻を宜しくお願い致しますface02




*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*


facebook 奄美大島に
  映画誘致プロジェクトぺージ
http://www.facebook.com/eigaamami2013
icon155 奄美大島が大好きな皆様の
   ご提案とご協力のお願い、
   そして「icon109いいね!」や「シェア」にて
     宣伝やご声援を宜しくお願い致します
  

Posted by ラッキー at 12:12Comments(0)

2013年05月10日

この場を借りて、再度御礼申し上げます

icon132  奄美大島を愛する皆様
       毎日お疲れ様です。

奄美大島は、GW明けてから、
 天気のいい日が続いておりますicon01

    天気がよいと言えば
   おそらく雨icon03予想だった
視察最終日もなんとか良いお天気でしたicon14



    飛行機の出発前に
少しだけお時間がありましたので
アヤマル岬にもご案内しましたよicon17

  あいにく少しだけ、曇り空でしたが
奄美大島のサンゴ礁が一望できる絶景に
     感動しておられましたface08



まるで子供の様ですね~icon70

奄美大島の自然は、
大人も子供に変えてしまうという事でしょうかicon136

この後、無事空港icon67まで
お見送りし何とか問題なく
奄美大島視察が終了致しました

今回の吉本スタッフ視察に関しては、
たくさんの方々にご協力とご迷惑を
               おかけしました

この場を借りて、再度御礼申し上げますface06

奄美群島の地域活性化とアピールの為
   邁進していきますので、さらなる
ご指導とご鞭撻を宜しくお願い致しますface02




*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*


facebook 奄美大島に
  映画誘致プロジェクトぺージ
http://www.facebook.com/eigaamami2013
icon155 奄美大島が大好きな皆様の
   ご提案とご協力のお願い、
   そして「icon109いいね!」や「シェア」にて
     宣伝やご声援を宜しくお願い致します
  

Posted by ラッキー at 12:12Comments(0)

2013年05月06日

お土産屋さんでは、味見できない味なんです!!

icon132  奄美大島を愛する皆様
       毎日お疲れ様です。

今日は、GWの最終日
  皆さん、奄美大島を満喫してますかicon79

今回も、「奄美大島に映画誘致を」icon144
   プロジェクトに際し
    吉本スタッフの視察工程を
      ご報告したいと思います。

サトウキビの絞りから
  煮詰めて精製まで
  一貫して行っている
 「さたぐるま」さんにお邪魔しましたパート2icon49

大がまでサトウキビの絞り汁を
  煮詰める作業ですicon99





icon196前回のオーラは、この大がまの
 湯気だったんですな~face10

ずーと手を動かして、焦げ付かない様に
 仕上げていくんですよ。
  これまた、ちょー大変そうface07

煮詰めて、約1時間くらいだったでしょうか?
    だいぶ、形になってきました。

水状態icon194水あめ状態icon194売られている黒糖の形icon183



その都度その都度、味見させて頂きましたが、
おんなじ黒糖でも、
  状態によって味が違うんですicon45

自分のおススメは、最後に大がまに残った黒糖
 ちょっと焦げた苦みがきいて、うましicon109

お土産屋さんでは、味見できないので
 皆さんも「さたぐるま」さんへGO・・・icon47

ふだん見学をやっていないと思いますので
必ず、ご連絡してからGOですよicon16



こうやって奄美の産業・文化を
見学させて頂くといや~、大変なお仕事が多いicon41

ホントに、オジーやオバーに、感謝face06

この後も
まだまだ、奄美大島のたくさんある
 魅力などをご案内していきますよ~icon16

  


*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*


facebook 奄美大島に
  映画誘致プロジェクトぺージ
http://www.facebook.com/eigaamami2013
icon155 奄美大島が大好きな皆様の
   ご提案とご協力のお願い、
   そして「icon109いいね!」や「シェア」にて
     宣伝やご声援を宜しくお願い致します
  

Posted by ラッキー at 12:12Comments(0)

2013年05月02日

背後から出るオーラは、なんぞや・・・?

icon132  奄美大島を愛する皆様
       毎日お疲れ様です。

今回も、「奄美大島に映画誘致を」icon144
   プロジェクトに際し
    吉本スタッフの視察工程を
      ご報告したいと思います。

奄美大島を語るのに絶対に外せない
   サトウキビから作る黒糖icon183

サトウキビの絞りから
  煮詰めて精製まで
  一貫して行っている
 「さたぐるま」さんにお邪魔しましたicon128



先に、生産工程をご説明いただきましたicon155

こうやってみると
 大島紬の時も
そうですが、やっぱり大変icon44

  ホントに私達の先人は
 偉大な方々ばかりですねicon133



icon191まずは、サトウキビを絞る工程

「さたぐるま」さんの名前の由来は、
この絞る工程で使われていた
道具の名前なんですよicon125
 
大きな石臼を馬にひかせて
 サトウキビを絞るイメージですかねicon42


写真の背後から出るオーラは、
     なんぞや・・・icon181

  この後、紹介しますが
工場の中は、凄い湯気なんですface08


この後も
「さたぐるま」さんパート2
まだまだ、奄美大島のたくさんある
 魅力などをご案内していきますよ~icon16

  


*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*


facebook 奄美大島に
  映画誘致プロジェクトぺージ
http://www.facebook.com/eigaamami2013
icon155 奄美大島が大好きな皆様の
   ご提案とご協力のお願い、
   そして「icon109いいね!」や「シェア」にて
     宣伝やご声援を宜しくお願い致します
  

Posted by ラッキー at 12:12Comments(0)