2013年08月31日
たびたびお願いばかりです!!

毎日お疲れ様です。
第6回沖縄国際映画祭 出品作品
「あなたの街に“住みます”プロジェクト」地域発信型映画

『奄美大島に映画誘致を』プロジェクト
ぜひご協賛を御願いします
このたび、2014年3月に開催の第6回沖縄国際映画祭に
出品される吉本興業企画「地域発信映画」の撮影地として、
我らが郷土 奄美大島がこのたび決定しました。
自分たちが住む街のさまざまな魅力を全国に伝え、
地域を活性化させたい、という地元への熱い想いを、
映画を通して実現するまたと無い企画なのです。
奄美の経営者の方々や商工会議所青年部メンバー・
観光関係メンバー、行政職員等が地域活性化を志し、
ほとばしる情熱を胸に結集して、
プロジェクトチーム『奄美大島映画誘致プロジェクト』を結成、
吉本興業と手を組んで『地域発信型映画』を制作いたします。
毎年3月に開催される、
約40万人以上を呼び込む沖縄国際映画祭上映決定にて、
奄美大島を大いにアピール出来るとともに、
今回の地域発信型映画の制作を通して、地域の絆を深め、
奄美を元気にし、魅力を全国へ発信していきたいと思います。
『奄美大島発映画プロジェクト』の活動趣旨にご理解を賜り、
ご支援ご協力のほど切にお願い申し上げます。
■主な活動内容:
①奄美大島発地域映画の撮影のサポート
(旅費・宿泊代・食事代・ボランティア等 映画制作費以外を実行委員会にて負担致します。)
②奄美大島発映画の奄美凱旋上映会の開催 各小・中学校、高校等にて、無料上映会
③全国各地にて、奄美大島発映画を吉本お笑いライブと合わせ、イベント上映
④奄美大島発映画を、全国にてDVD販売予定 奄美を巣立つ若者たちにDVD無料配布予定
■協 賛 金:1口1,000円より
■協賛金特典:1口から、抽選で20組40名を凱旋上映会&吉本お笑いライブに無料ご招待予定
※領収書や振込用紙は、後日、各新聞社等の当選者発表時に、名前と照らし合わせますので必ず保管下さいませ。
:10口以上にて・映画のエンドロールにて企業名もしくは、個人名の掲載予定
※映画作成の都合上、9月末までの希望者のみです。掲載希望者は、下記の事務局までご連絡をお願いします。
※上記内容は全て、未定ですので内容変更の際は、ご了承くださいませ
■お申込方法:
下記事務局に直接、もしくはお知り合いの各実行委員会にお渡しいただくか下記口座にて、協賛金の入金を御願い致します。また恐縮ですが、振込手数料もご協力お願いします。
■入金口座: ゆうちょ銀行 名瀬 口座 01780-3-73612 奄美大島に映画誘致をプロジェクト
他行等から振り込み ゆうちょ銀行 179店 当座 0073612 奄美大島に映画誘致をプロジェクト
■ご連絡先:奄美大島発映画プロジェクト事務局 会長 友原菊二朗
ユーミーカレント内 事務局 渡 将吾
〒894-0015 鹿児島県奄美市名瀬真名津町4番28号 TEL:0997-53-6436 FAX:0997-58-7788
私達、地元の人間も
奄美群島の地域活性化とアピールの為
邁進していきますので、さらなる
ご指導とご鞭撻を宜しくお願い致します

*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*

facebook 奄美大島に
映画誘致プロジェクトぺージ
http://www.facebook.com/eigaamami2013

ご提案とご協力のお願い、
そして「

宣伝やご声援を宜しくお願い致します

Posted by ラッキー at
12:12
│Comments(0)
2013年08月30日
監督も、感心しきりです♪

毎日お疲れ様です。
またまた、奄美出身の古勝 敦監督と
「大島紬村」見学です

ロケーションとシナリオの模索・選定
を楽しんでやってまいりました

染め込みだって、糸に1本づつ染め込むんですよ

ちょー、繊細な作業です

織の作業も繊細です。
一日やっても、何十センチしか全然進まないそうです

柄も伝統的なものから、
斬新なものまで・・・

昔ながらの作業に感心しきりです

私達、地元の人間も
奄美群島の地域活性化とアピールの為
邁進していきますので、さらなる
ご指導とご鞭撻を宜しくお願い致します

*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*

facebook 奄美大島に
映画誘致プロジェクトぺージ
http://www.facebook.com/eigaamami2013

ご提案とご協力のお願い、
そして「

宣伝やご声援を宜しくお願い致します

Posted by ラッキー at
12:12
│Comments(0)
2013年08月29日
異文化な空気が・・・

毎日お疲れ様です。
またまた、奄美出身の古勝 敦監督と
地元視察!!
ロケーションとシナリオの模索・選定
を楽しんでやってまいりました

今回は、「大島紬村」

背中からも男前と分かる越間専務の御案内です

大島紬独特の泥染め工程
ココだけでもなんか異文化な空気が流れてますね

昔からの伝統的な図案から
最近の斬新的な図案まで個性豊かです

私達、地元の人間も
奄美群島の地域活性化とアピールの為
邁進していきますので、さらなる
ご指導とご鞭撻を宜しくお願い致します

*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*

facebook 奄美大島に
映画誘致プロジェクトぺージ
http://www.facebook.com/eigaamami2013

ご提案とご協力のお願い、
そして「

宣伝やご声援を宜しくお願い致します

Posted by ラッキー at
14:30
│Comments(0)
2013年08月27日
人に優しく、自然に優しく、地球に優しい

毎日お疲れ様です。
奄美出身の古勝 敦監督と
地元視察!!
ロケーションとシナリオの模索・選定でございます

前回に続いて
皆が大好き黒糖焼酎、 「町田酒造さん」♪
大変貴重なお酒も試飲させて頂きました

新しい商品の「一村」は、
樽熟成の25℃で大変香り豊かな商品ですよ

最後の排水まで
人に優しく、自然に優しく、地球に優しい
奄美大島の宝、黒糖焼酎
「町田酒造」さんでした

私達、地元の人間も
奄美群島の地域活性化とアピールの為
邁進していきますので、さらなる
ご指導とご鞭撻を宜しくお願い致します

*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*

facebook 奄美大島に
映画誘致プロジェクトぺージ
http://www.facebook.com/eigaamami2013

ご提案とご協力のお願い、
そして「

宣伝やご声援を宜しくお願い致します

Posted by ラッキー at
12:12
│Comments(0)
2013年08月26日
実行委員会として、嬉しい限りでございます♪

毎日お疲れ様です。
前回、御案内させて頂きました
奄美大島映画の
オーディションの件にて
事務局側に沢山の御連絡を頂いております

本当に有難うございます。
全国の奄美大島を思う方々が
協賛金等にて、問い合わせや激励のお言葉を
届けて頂き
地元実行委員会としても
嬉しい限りでございまして

ますます、映画を成功させるぞー

という、熱い気持ちが強くなりました。
たくさんの問い合わせを頂いている中で
事務局あての御連絡先を
電話だけでなくメールやFAXも
教えて下さいとの声も多くありまして、
事務局側の配慮が至らなかった事を
お詫び申し上げます。
下記に添えておきますので宜しくお願いします。
まだまだ、オーディションの事前エントリーや
協賛金もお預かりしておりますので
どうぞご理解の上、御協力宜しくお願い致します。
s.watari@po3.synapse.ne.jp 事務局担当 ワタリ
0997-58-7788 FAX番号
どのような映画になるか分かりません
赤ちゃんからオジー、おばーまで
幅広い年齢層をお願いすると思われます
以上の配役は、まだオーディション予定ですので
しっかりと決まりましたら、また御連絡致します

事前のエントリーは、可能でございまして
映画事務局 0997-53-6436 担当 ワタリまで
オーディション事前エントリー希望にて
ご連絡宜しくお願い致します

私達、地元の人間も
奄美群島の地域活性化とアピールの為
邁進していきますので、さらなる
ご指導とご鞭撻を宜しくお願い致します

*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*

facebook 奄美大島に
映画誘致プロジェクトぺージ
http://www.facebook.com/eigaamami2013

ご提案とご協力のお願い、
そして「

宣伝やご声援を宜しくお願い致します

Posted by ラッキー at
19:50
│Comments(0)
2013年08月25日
オーディション、事前案内♪

毎日お疲れ様です。
奄美大島映画誘致が決定致しまして
協賛金はもちろん、地元の方々にも
いろいろとお願い事ばかりですいません。

エキストラの募集も
前もって声掛けさせて頂きたいと思います

まだ決まってはおりませんが
おそらく、地元の方々に
オーディションにて配役を
お願いする事になると思います。
どのような映画になるか分かりません
赤ちゃんからオジー、おばーまで
幅広い年齢層をお願いすると思われます
以上の配役は、まだオーディション予定ですので
しっかりと決まりましたら、また御連絡致します

事前のエントリーは、可能でございまして
映画事務局 0997-53-6436 担当 ワタリまで
オーディション事前エントリー希望にて
ご連絡宜しくお願い致します

私達、地元の人間も
奄美群島の地域活性化とアピールの為
邁進していきますので、さらなる
ご指導とご鞭撻を宜しくお願い致します

*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*

facebook 奄美大島に
映画誘致プロジェクトぺージ
http://www.facebook.com/eigaamami2013

ご提案とご協力のお願い、
そして「

宣伝やご声援を宜しくお願い致します

Posted by ラッキー at
12:12
│Comments(0)
2013年08月24日
蒸留器も熱をおびて・・・♪

毎日お疲れ様です。
奄美出身の古勝 敦監督と
地元実行委員会との合同会議の
次の日は、奄美大島のいろいろな
伝統文化を視察に行ってきました。
まずは、町田酒造にお邪魔しました。
皆さん、役員室に町田酒造でもおなじみのラベル
田中一村の絵が、飾られていましたよ

大きなタンクが並ぶ光景は、
壮大な感じです。あと、独特な香りが・・・

蒸留器も熱をおびて
実行委員会そのものです

私達、地元の人間も
奄美群島の地域活性化とアピールの為
邁進していきますので、さらなる
ご指導とご鞭撻を宜しくお願い致します

*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*

facebook 奄美大島に
映画誘致プロジェクトぺージ
http://www.facebook.com/eigaamami2013

ご提案とご協力のお願い、
そして「

宣伝やご声援を宜しくお願い致します

Posted by ラッキー at
12:12
│Comments(0)
2013年08月23日
エコラリーしてる?

毎日お疲れ様です。
奄美大島映画誘致実行委員会の
カンパニー奄美さんの
奄美大島ケーナビサイト
「エコラリー奄美」のトップページに
奄美大島に映画誘致プロジェクトの
案内を大きく取り上げて頂きました

「エコラリー奄美」とはなんぞや


奄美大島の紹介やイベント情報
何より特徴的なのは、
携帯・スマートフォンを使って
あまみ大島のポイントラリーの参加する事が出来るのです

決められた奄美のスポットに訪れて
携帯電話で位置情報を送信するとスタンプがもらえ
それをすべて集めると、景品と交換出来る嬉しい企画

皆さんも、ぜひ参加するべし

詳しくは、下記をクリックしてちょ

http://www.e-amami.jp/
私達、地元の人間も
奄美群島の地域活性化とアピールの為
邁進していきますので、さらなる
ご指導とご鞭撻を宜しくお願い致します

*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*

facebook 奄美大島に
映画誘致プロジェクトぺージ
http://www.facebook.com/eigaamami2013

ご提案とご協力のお願い、
そして「

宣伝やご声援を宜しくお願い致します

Posted by ラッキー at
12:12
│Comments(0)
2013年08月22日
イメージをかき立てる♡

毎日お疲れ様です。
合同会議の後、
奄美文化センター内の
昔ながらの古民家を
見学してきました。
サンゴで出来た石垣も
監督の脚本イメージをかき立てるみたいです

この家の作りも、間取りや屋根の構造など
昔からちゃんと意味があるのですよ
見学の際は、学芸員の久さん
貴重なお時間とお話を頂きまして
本当に有難うございました。
私達、地元の人間も
奄美群島の地域活性化とアピールの為
邁進していきますので、さらなる
ご指導とご鞭撻を宜しくお願い致します

*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*

facebook 奄美大島に
映画誘致プロジェクトぺージ
http://www.facebook.com/eigaamami2013

ご提案とご協力のお願い、
そして「

宣伝やご声援を宜しくお願い致します

Posted by ラッキー at
12:12
│Comments(0)
2013年08月21日
オーディション・・・、予定です♪

毎日お疲れ様です。
奄美大島映画誘致が決定致しまして
協賛金はもちろん、地元の方々にも
いろいろとお願い事ばかりですいません。

エキストラの募集も
前もって声掛けさせて頂きたいと思います

まだ決まってはおりませんが
おそらく、地元の方々に
オーディションにて配役を
お願いする事になると思います。
どのような映画になるか分かりません
赤ちゃんからオジー、おばーまで
幅広い年齢層をお願いすると思われます
以上の配役は、まだオーディション予定ですので
しっかりと決まりましたら、また御連絡致します

事前のエントリーは、可能でございまして
映画事務局 0997-53-6436 担当 ワタリまで
オーディション事前エントリー希望にて
ご連絡宜しくお願い致します

私達、地元の人間も
奄美群島の地域活性化とアピールの為
邁進していきますので、さらなる
ご指導とご鞭撻を宜しくお願い致します

*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*

facebook 奄美大島に
映画誘致プロジェクトぺージ
http://www.facebook.com/eigaamami2013

ご提案とご協力のお願い、
そして「

宣伝やご声援を宜しくお願い致します

Posted by ラッキー at
12:12
│Comments(0)
2013年08月20日
たくさんの新聞社に取材して頂きました!!

毎日お疲れ様です。
奄美大島で映画撮影が決定しまして
そのシナリオハンティングで
古勝監督が来島した際に
南日本新聞からも取材を受けました


映画撮影が奄美大島にて
決定致しまして
あわせて、実行委員会として動いて頂ける方々を
募集しております。
吉本の出演者のお手伝いやロケ中のお手伝い
いろいろな事務的な事や・・・

ぜひ下記の事務局まで御連絡下さいませ。
事務費として、1回限り5,000円会費を徴収しております
映画事務局 0997-53-6436 担当 ワタリまで
実行委員会参加希望にてご連絡宜しくお願い致します

私達、地元の人間も
奄美群島の地域活性化とアピールの為
邁進していきますので、さらなる
ご指導とご鞭撻を宜しくお願い致します

*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*

facebook 奄美大島に
映画誘致プロジェクトぺージ
http://www.facebook.com/eigaamami2013

ご提案とご協力のお願い、
そして「

宣伝やご声援を宜しくお願い致します

Posted by ラッキー at
12:12
│Comments(0)
2013年08月18日
地元新聞、一面で取り上げて下さいました♪あわせてスタッフも募集中♪

毎日お疲れ様です。
奄美大島での映画撮影も決定し
このたび奄美大島出身の古勝監督が
来島致しまして
8月12日~15日まで
奄美大島視察を行いました

その際に、地元新聞に大きく取り上げて頂きました。
行政と民間が一体となって取り組み
奄美大島を盛り上げたいという気持ちが
有難いですよね

映画撮影が奄美大島にて
決定致しまして
あわせて、実行委員会として動いて頂ける方々を
募集しております。
吉本の出演者のお手伝いやロケ中のお手伝い
いろいろな事務的な事や・・・

ぜひ下記の事務局まで御連絡下さいませ。
事務費として、1回限り5,000円会費を徴収しております
奄美の地域おこしに貢献でき
また、吉本キャストやいろいろな方々と
今後も関われるという事は
だいぶお安い出費だと思いますが・・・

映画事務局 0997-53-6436 担当 ワタリまで
実行委員会参加希望にてご連絡宜しくお願い致します


奄美の魅力も再発見できました


朝山市長等の行政各所も
前向きに取り組んで下さってます

私達、地元の人間も
奄美群島の地域活性化とアピールの為
邁進していきますので、さらなる
ご指導とご鞭撻を宜しくお願い致します

*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*

facebook 奄美大島に
映画誘致プロジェクトぺージ
http://www.facebook.com/eigaamami2013

ご提案とご協力のお願い、
そして「

宣伝やご声援を宜しくお願い致します

Posted by ラッキー at
13:12
│Comments(0)
2013年08月17日
合同会議♪

毎日お疲れ様です。
このたび奄美大島出身の古勝監督が
来島致しまして
8月12日~15日まで
奄美大島視察を行いました

まずは、
12日に地元実行委員会と
合同会議

吉本興業 小泉さん
古勝 敦監督
吉本興業 宇都さん
地元ならではの意見に、和やかな雰囲気です

お勧めのシナリオもあわせて紹介

監督の脚本イメージ創作も含めて
またまた密度のある話し合いが出来ました

私達、地元の人間も
奄美群島の地域活性化とアピールの為
邁進していきますので、さらなる
ご指導とご鞭撻を宜しくお願い致します

*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*

facebook 奄美大島に
映画誘致プロジェクトぺージ
http://www.facebook.com/eigaamami2013

ご提案とご協力のお願い、
そして「

宣伝やご声援を宜しくお願い致します

Posted by ラッキー at
12:12
│Comments(0)
2013年08月12日
映画実行委員会からの切なるお願いです!!

毎日お疲れ様です。
奄美大島もだんだんと祭り事が終了し
静かになって…、きてません

まだまだ、暑い日が続き
観光客の方々、お盆にて帰省の方々にて
大変なにぎわいを見せておりますのです

いやー、にぎやかってイイ事ですね

もっともっと、奄美大島をにぎやかにしたい、という事で
始まった映画誘致プロジェクトですが
何とか誘致決定まで持っていく事が出来ました


あとは、皆さんの支えも含めて成功させるのみ・・・

そこで大変恐縮なんですが、実行委員会として
皆様からのご協賛をお願いしたいと思います。
映画クルーだけでも東京より約20名ほど予定しております。
すべて往復の飛行機代や宿泊代・飲食代などなど
すべて合わせると大変な金額になると思われますし
せっかくやるからには、お金なんかで妥協したくない

また、この映画誘致決定が
少しでも奄美大島の為に
イイ形になればと思っておりますので
是非ぜひ宜しくお願い致します

■協 賛 金:1口1,000円より
■協賛金特典:1口から、抽選で20組40名を
凱旋上映会&吉本お笑いライブにご招待予定
※領収書や振込用紙は、後日、各新聞社等の当選者発表時に
名前と照らし合わせますので必ず保管下さいませ。
:10口以上にて・映画のエンドロールにて企業名もしくは、個人名の掲載予定
※映画作成の都合上、9月末までの希望者のみです。
掲載希望者は、下記の事務局までご連絡をお願いします。
※上記内容は全て、未定ですので
内容変更の際は、ご了承くださいませ
■お申込方法:
下記事務局に直接、もしくはお知り合いの各実行委員会に
お渡しいただくか下記口座にて、協賛金の入金を御願い致します。
また恐縮ですが、振込手数料もご協力お願いします。
■入金口座:
・ゆうちょ銀行 名瀬 口座 01780-3-73612
奄美大島に映画誘致をプロジェクト
・他行等から振り込み ゆうちょ銀行 179店 当座 0073612
奄美大島に映画誘致をプロジェクト
■ご連絡先:奄美大島発映画プロジェクト事務局
会長 友原 菊二朗
ユーミーカレント内事務局 渡 将吾
〒894-0015 鹿児島県奄美市名瀬真名津町4番28号
TEL:0997-53-6436 FAX:0997-58-7788
私達、地元の人間も
奄美群島の地域活性化とアピールの為
邁進していきますので、さらなる
ご指導とご鞭撻を宜しくお願い致します

*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*

facebook 奄美大島に
映画誘致プロジェクトぺージ
http://www.facebook.com/eigaamami2013

ご提案とご協力のお願い、
そして「

宣伝やご声援を宜しくお願い致します

Posted by ラッキー at
12:12
│Comments(0)
2013年08月10日
奄美大島の、いい所再発見!!

毎日お疲れ様です。
まだまだ暑い日が続きますが
私達も負けていませんよ

前回の会議の際に
映画の材料となる
奄美大島のいい所をピックアップ致しました


いやー、たくさんありすぎて困ってしまいますね


あらためて、発見する事もあれば
奄美大島の文化や伝統として
やっぱり外せないものや場所など・・・

魅力たっぷりの島にあらためて
感謝します。
私達、地元の人間も
奄美群島の地域活性化とアピールの為
邁進していきますので、さらなる
ご指導とご鞭撻を宜しくお願い致します

*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*

facebook 奄美大島に
映画誘致プロジェクトぺージ
http://www.facebook.com/eigaamami2013

ご提案とご協力のお願い、
そして「

宣伝やご声援を宜しくお願い致します

Posted by ラッキー at
12:12
│Comments(0)
2013年08月07日
『トテチータ・チキチータ』?

毎日お疲れ様です。
前回もご紹介いたしました
今度の奄美大島地域映画の監督に
「古勝 敦」さんが決定致しましたが
古勝監督の代表出来な作品をご紹介したいと思います

『トテチータ・チキチータ』
http://www.youtube.com/watch?v=GPDS1sNrAsg

第32回オポルト国際映画祭に正式招待された、
古勝監督・プロデュースのファンタジー。
県民の協力を得て震災後初の福島全県ロケを敢行し、
孤独を抱え人生に絶望した男が、
不思議な少女との出会いを通じて
新たな人生を歩みはじめる姿を描く。
大河ドラマ『平清盛』に出演した豊原功補や松原智恵子、
大鶴義丹など実力派俳優が顔を揃える。
また、東京のシャングリ・ラ ホテル東京にて
第22回日本映画批評家大賞の授賞式が行われ
「トテチータ・チキチータ」の松原智恵子さんが助演女優賞
古勝敦監督が新人監督賞を受賞され
何と2冠の栄誉に輝きました。
私達、地元の人間も
奄美大島の地域活性化とアピールの為
邁進していきますので、さらなる
ご指導とご鞭撻を宜しくお願い致します

*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*

facebook 奄美大島に
映画誘致プロジェクトぺージ
http://www.facebook.com/eigaamami2013

ご提案とご協力のお願い、
そして「

宣伝やご声援を宜しくお願い致します

Posted by ラッキー at
12:12
│Comments(0)
2013年08月02日
奄美大島出身の監督なんですよ♪

毎日お疲れ様です。
皆様、奄美大島は、今ちょーど奄美祭りという事で
大変なにぎわいを見せております

今日は、花火大会という事もあり
色んな意味で暑い夜となりそうです

熱くなっているのは、映画実行委員会も出して
今回、我が奄美大島の地域映画の監督に
「古勝 敦」監督が決定致しました。

1961年生まれ、鹿児島県奄美大島出身。
東京農業大学在学中より、演劇の作・演出に携わる。
東宝砧撮影所でのアルバイトをきっかけに
映画製作の世界に入り、以降、
獅子プロダクションにて助監督として活動。
同時期、岡本喜八監督のもと、シナリオを学ぶ。
その後2時間もの、テレビドラマ等で助監督、
シナリオライター、CM製作そして教育映画等などの
演出スタッフとして活躍後、
2005年に株式会社テクノストレスを設立。
映像、音楽、イベント関連にマルチメディア方面から関わる。
http://www.totecheeta-movie.jp/casts.html
皆さん、奄美大島には、凄い先輩がいたんですね~

さ~、頑張りますよ

私達、地元の人間も
奄美群島の地域活性化とアピールの為
邁進していきますので、さらなる
ご指導とご鞭撻を宜しくお願い致します

*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*

facebook 奄美大島に
映画誘致プロジェクトぺージ
http://www.facebook.com/eigaamami2013

ご提案とご協力のお願い、
そして「

宣伝やご声援を宜しくお願い致します

Posted by ラッキー at
12:12
│Comments(0)