しーまブログ 音楽・映画奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2013年03月21日

インターネットで近くに感じる、そんな家族の様な企業ですね♪

皆様、毎日お疲れ様です。

今回は、奄美大島に映画誘致に際し
ホームページなどで宣伝のご協力頂いている
企業さんをご紹介したいと思います。

「内地と切り離されがちな島々を、
         島人の手で結びたいicon81
島人による島人のための
  インターネットサービスプロバイダーicon41

そう熱く語る島の企業は・・・、

「オーシャンブロードバンド」さんicon156です
http://www.ocean-bb.co.jp/



事業内容は、
 (1)インターネットサービス
      プロバイダ(ISP)事業

 (2)ブロードバンド接続サービス事業

 (3)リテラシー支援事業

 (4)アプリケーション事業

つまり、「地域に密着したサービスの
    出来るブロードバンド運用会社」
  ということですね~icon06

   たよりになるお父さんな感じface02


次回、紹介する施設は・・・、
  何処にしましょうかicon79

それでは、楽しみにして置いて下さいねicon209



*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*


facebook 奄美大島に
  映画誘致プロジェクトぺージ
http://www.facebook.com/eigaamami2013
icon155 奄美大島が大好きな皆様の
   ご提案とご協力のお願い、
   そして「icon109いいね!」や「シェア」にて
     宣伝やご声援を宜しくお願い致します
  

Posted by ラッキー at 13:31Comments(0)

2013年03月20日

「大島紬」の柄は、・・・の模様なんですって!!

皆様、毎日お疲れ様です。

前回同様、映画誘致視察スタッフを
4月3日(水)にご案内する施設を
 ご紹介したいと思います。

奄美大島を代表する文化
  これは、紹介しないと・・・
   そうですicon41大島紬icon201

 フランス・ゴブラン織
    ペルシャ絨毯と並ぶ、
 世界三大織物の一つと
    いわれている大島紬。

そんな貴重な大島紬の作成工程が
  すべてわかる
     そこは・・・、

そうですicon14「奄美紬村」さんですicon192
http://www.tumugi.co.jp/



      大島紬は
元禄の世から現代にいたるまで
  着物の最高級品として
   その名を馳せています。

享保5年「役人には紬着用を許すが
 下の者には紬着用を一切禁ず」と
  する「紬着用禁止令」が
薩摩藩から奄美諸島に下されたのも
その希少性、上等さを物語っていますね。


  タイトルにもあった
    大島紬の基本紋様は・・・、

奄美の自然のなかの動植物や
日常生活のなかの道具
(ツガ・トンボ・亀甲・魚の目・風車
       ソテツの葉・ハブなど)
を図案化したものが大半なんですって。

そう言われて見ると、・・・
 確かに見えるicon81、ですよねicon125

次回、紹介する施設は・・・、
  どこでしょうかicon42

またまた、楽しみにして置いて下さいねicon209



*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*


facebook 奄美大島に
  映画誘致プロジェクトぺージ
http://www.facebook.com/eigaamami2013
icon155 奄美大島が大好きな皆様の
   ご提案とご協力のお願い、
   そして「icon109いいね!」や「シェア」にて
     宣伝やご声援を宜しくお願い致します
  

Posted by ラッキー at 19:36Comments(0)

2013年03月19日

「ばしゃ山」って、どんな意味でしょう~か?

皆様、毎日お疲れ様です。

今回は、映画誘致視察スタッフを
4月2日にご案内する施設を
 ご紹介したいと思います。

2日に飛行機icon20にて来島されたスタッフを
 まず、時間的にも昼食へ・・・。icon28
っという事で、やっぱりココしかないでしょicon41

「奄美リゾート ばしゃ山村」さんicon197
http://www.amami-bsy.com/



ばしゃ山さんに御案内すれが、
 奄美大島の郷土料理は、もちろん
  いかにも南国icon01といった雰囲気
   なにより、温かい人達のサービス
すべてが、そろっている訳でありますface02

滞在された、お客様の声より
「空港から近く目の前が
素晴らしいビーチでのんびりできました。
お食事もとても美味しくて、
 ホテルまでの送迎をしてくれて、
  サービス満点のもてなしに感激しました。

ホテルの裏には民族村があり、
時間を忘れて
奄美の自然を満喫するには
 最高のホテルでした」

今度は、貴方が
  体験されてはいかがでしょうか…icon209


あっface08、そうそう・・・、
タイトルの「ばしゃ山」の意味ですが、
「ばしゃ」とはイトバショウのこと。
 「ばしゃ山」とはイトバショウの
  群生地ということになります。

昔は「イトバショウ」は大切な衣服の
原料だったのです。イトバショウの繊維を
取りだして「バシャギン」という布を作るのです。

昔はこの「ばしゃ山」を持っていることが、
財産icon104を持っていることと同じことだったのですよ

いや~、為になりますね~icon125

今度紹介する施設は・・・、
  どこでしょうかicon42

楽しみにして置いて下さいねicon184



*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*


facebook 奄美大島に
  映画誘致プロジェクトぺージ
http://www.facebook.com/eigaamami2013
icon155 奄美大島が大好きな皆様の
   ご提案とご協力のお願い、
   そして「icon109いいね!」や「シェア」にて
     宣伝やご声援を宜しくお願い致します
  

Posted by ラッキー at 12:17Comments(2)

2013年03月18日

祝  緑 健児氏 理事長就任!!

今回の奄美大島映画誘致 地元応援団長を
お引き受けいただきました
 新極真会 緑健児氏
  この度、日本中のフルコントクト空手団体の
  理事長に就任されました。


これで空手がオリンピック種目に
 なる日も・・・、近いicon42かも。
皆様も、映画誘致同様、
 緑理事長を応援宜しくお願い致しますface06


理事会での互選後
 総会での承認を経て役員が確定。

理事長 緑健児(新極真会)
副理事長 渡辺正彦(JKJO)
副理事長 小井義和
       (社団法人極真会館)
専務理事 小林功(新極真会)



写真左から小井副理事長、緑理事長、渡辺副理事長、小林専務理事




*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*


facebook 奄美大島に
  映画誘致プロジェクトぺージ
http://www.facebook.com/eigaamami2013
icon155 奄美大島が大好きな皆様の
   ご提案とご協力のお願い、
   そして「icon109いいね!」や「シェア」にて
     宣伝やご声援を宜しくお願い致します
  

Posted by ラッキー at 18:44Comments(0)

2013年03月18日

奄美大島映画誘致プロジェクト始動!!




皆様、こんにちは!

この「奄美大島に映画誘致プロジェクト」は
毎年3月末に、沖縄にて開催される吉本興業主催の
沖縄国際映画祭にて奄美大島をアピールしようと発足されました。
我らが愛する地元 奄美大島を【地域発信型映画】の撮影地と
して映画誘致するプロジェクトチームのブログになります。
どうか、宜しくお願い致します。

詳細⇒http://www.yoshimoto.co.jp/sumimasukoubo/chiikieiga.html

Facebookの方でも,同様に
映画誘致プロジェクトの動向を
逐一アップさせて頂いてますが
しーまブログでも
Facebookと連携して報告出来れば、と思い
しーまブログでのブログ立ち上げとなりました。

しーまブロガーさん達とも
映画誘致を一緒に盛り上げていきたいと思います!
このブログで報告させて頂きますと共にご協力をお願い致します。

facebookページurl
>>> http://www.facebook.com/eigaamami2013  

Posted by ラッキー at 10:00Comments(0)

2013年03月17日

映画誘致視察スタッフの方々に、奄美大島の何を伝えるか?

皆様、毎日お仕事お疲れ様です。

前の記事でも述べましたが、4月2日~3日に
吉本興業スタッフが奄美大島に
映画誘致の視察に来島されます。

その際に、時間が無いなか、数多くある
奄美大島の魅力の中から何を伝えるか…。
  う~んicon79

古き伝統より受け継がれる島料理
 大島紬や黒糖焼酎は、もちろん
  やっぱり、島唄や六調も
   外せないでしょicon41という事で

奄美の美男美女の歌者集団
 「みちびき会」


懇親会でのライブをお願い致しました。



島唄や六調・三味線などicon115
 大切な魅力ある奄美大島の文化です。
当日は、直にスタッフの方々に、
 聴いて、そして感じて頂きたいと思います。

もちろん、最後はみんなで六調だ~icon209
盛り上げるぞ~icon14

当日は、どうか皆様宜しくお願い致しますね~icon209


*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*


facebook 奄美大島に
  映画誘致プロジェクトぺージ
http://www.facebook.com/eigaamami2013
icon155 奄美大島が大好きな皆様の
   ご提案とご協力のお願い、
   そして「icon109いいね!」や「シェア」にて
     宣伝やご声援を宜しくお願い致しますface06
  

Posted by ラッキー at 12:59Comments(0)

2013年03月16日

新極真会代表 緑健児氏の激励!!

「奄美大島に映画誘致プロジェクト」の吉本興業スタッフ現地視察が
4月2日~3日に決定致しました。
当日は、私が同行いたしまして、数多くある奄美大島の魅力を
伝えられる限り紹介し、御案内させて頂きます。

その際の、視察工程の各施設様&関係各位様は、いろいろと御気づかい有難うございます。
この場を借りて再度、御礼申し上げます。

ばしゃ山村様  奄美市役所関係各位  浜千鳥様  大島紬村様  奄美共同印刷様
鶏飯 ひさ倉様  原ハブ屋様  黒糖さたぐるま様  ホテル ビッグマリン奄美様
あと、しーまブログ様や奄美新聞様、南海日日新聞様等
今回の視察準備に際しお手伝いいただいた方々、視察の際は、どうか宜しくお願い致します。

また、今回大変お忙しいなかにもかかわらず、日本を代表する
新極真会代表 緑健児氏も映画誘致応援団長として参加して頂けるとのことです。
「こよなく奄美大島を愛し、自分の郷土を盛り上げたい」という思いからとの事です。
大変有難く、力強い味方を得ましたicon48



どうか皆様も、4月2日からの吉本興業視察スタッフの方々に、奄美大島に対する熱い思いicon99を伝えましょう!!
当日は、皆様宜しくお願い致します。
  

Posted by ラッキー at 12:25Comments(2)